ニュースで考えるリスク・危機

ニュースを通じ、自分の身に置き換えて様々なリスクについて考えるブログ

2019年3月15日のできごと

・NZで銃乱射 死者49人、「テロ行為」1人を殺人で起訴TBS系(JNN

 日本でも銃ではありませんでしたが、地下鉄にて攻撃されたことがありました。

 犯人がライブ映像を流しながら実行しているところが現代の感じがします。

 避けようがないところが難しいところですが、公共の空間ではどこの国でも、起こり うる話ととらえれば、ある程度、こんなことも起こることを頭の片隅に入れて、行動 すべき。具体的には、音楽を聴きながらや、スマホに没頭するのはよくないでしょ  う。即応できないので。

熊本地震東日本大震災の研究論文にねつ造・改ざん 大阪大学の元准教授が発表  (ABCテレビ

 残念な話。研究していただくのはいいと思いますが、あくまで地球の謎を解く世界  で、防災減殺やリスクマネジメントとは直接関係させない方がよりよい成果が出ると 思う。

・有給休暇100%を義務化したブライダル企業は「休めるはずがない」をどう払拭した か (やつづかえり)

 今現在も、仕事はチームで、苦労は皆で分かち合う、ひとりだけこんなときに休むな んてという風潮は消えていない。人手不足だからではなく、昔からある。

・生涯2人に1人、日本の「がん患者」なぜ増える? カギは喫煙と○○、米国との差は  (NIKKEI STYLE)

 ヘルスリテラシー。上記記事ともあいまって、人生の時間を就業に充てすぎなので  は?という点も、記事読みながら思った。あまりに健康について時間を割いていな  い。そのくせテレビで見た健康話は好きだが。

・「NHK契約」カーナビも? 最高裁ワンセグ付携帯も契約義務」 各社の対応は?

 (くるまのニュース)

 NHK受信料裁判続報。やはり、カーナビ付属のテレビ機能は取り外さないと、義務が 発生するようです。

・11時間超勤務で心筋梗塞増 会社員、50歳以上は注意(共同通信

 50歳からとか関係ないでしょう。若い時からやらない方がいいです。