ニュースで考えるリスク・危機

ニュースを通じ、自分の身に置き換えて様々なリスクについて考えるブログ

令和元年12月16日の出来事

・遠く離れた親に贈りたい!親も子も安心するための防犯や見守りにおすすめの家電10選@DIME

 なかなかいいチョイスではないでしょうか。

・年末年始の帰省、幼い子に思わぬ危険 誤飲や転落対策は 朝日新聞

 なかなか難しい側面もありますが、少しでも環境を整えられるといい。

・名ばかりのSUVはいらない! レーシングドライバーが語る災害時にも役立つ本格派SUVの条件とは  WEB CARTOP

 車選びは難しいですね。選択条件に災害時のことを考えられる方がどのくらいいるか。

環境省「太陽光+蓄電池」で防災

 きちんと管理できるか。スイッチを入れるわけでも、動きを調整することもない器械は放りぱなしになりがち。専門業者に定期メンテナンスは依頼するのでしょうが、災害時はその人たちはすぐに来てくれない。真に必要な時に稼働できるか。

 

令和元年12月15日の出来事

・ 年末年始の帰省や長距離移動を安心・安全に!『#脱・高速道路ナーバス 2020年の高速教習』開催

 多くの人が動く時期、且つ天候が不安定な季節です。心、スケジュールにも余裕をもって。

・ 防災意識を高めて商機 中小や自治体へ対策提案 災害相次ぎ県内企業

 民間企業のこういう動きがより活発になるように応援していきましょう。

・「夜は白や黄色の服を」大人の交通安全教室 愛知・田原市

 薄暗くなってから、黒っぽい服装でジョギングしている方、反射板などなにか目立つものを。

・ <東北の本棚>災害後も教育活動継続

環境省「太陽光+蓄電池」で防災

 管理できないと意味なし

 

 

令和元年12月14日の出来事

・ 放置された“危険な遊具”

 遊具は安全な道具ではない前提で、遊ぶ。ここから危機管理の意識が生まれるのでは。すべてから危険を排除するのは、危機に関する意識を育てられない

・ 安全上問題がある「危険なバス停」 全国調査始める 国交省

 逆にこちらは遊び場ではないので、早急に対策をすすめ、子どもたちはもちろん利用者に対する安全対策を進めてほしい

白井市役所、災害対策にキャンピングカー活用へ…避難所の支援に

 普段から使っていないと、使いこなせるか不安になるような。事故が起こりませんか?

・ 防災グッズは100均でOK。大地震体験ナースが教える“本当に必要なもの”

 100円で問題ないものもあるということ。そもそも、屋内に、必要のないものを多くおいていないかから確認していきましょう。もしかしたら、グッツを買う必要がないかも。

 

令和元年12月13日の出来事

杉良太郎特別防犯対策監が青森県知事を表敬訪問「ご家族の絆を強めて、特殊詐欺から身を守って ... PR TIMES (プレスリリース)

 特別防犯支援官 伍代 夏子氏が詐欺に対しての意識改革を訴える!「自分を守っていく、そして地域も家族 ... PR TIMES (プレスリリース)

 上記2記事はおそらく高齢者に向けてのニュースと思われますが、こういう親を守る子供に対してのニュースも発信していただきたいですね。

・【独自】危険! カラスが石を . . .2週間に20件も!... - FNN

 地域によって、違いはあるかとは思いますが、都会の動物の動きは思わぬ被害を生むことがあります。

・放置された“危険な遊具” NHK NEWS WEB

 なぜ放置されるのか、「危険」は放置されているが故ですが、結果遊具撤去は、子供から、危険察知、対処能力を奪うことになる。

・安全上問題がある「危険なバス停」 全国調査始める 国交省 NHK NEWS WEB

 これは即時対応してほしい。バス停を隙間に作るのではなく、専用空間の確保を。

白井市役所、災害対策にキャンピングカー活用へ…避難所の支援に

 これは個人としても導入したいツールですが、ハードルは高い。

・防災グッズは100均でOK。大地震体験ナースが教える“本当に必要なもの” 女子SPA! 

 OKなものもある。

 

 
 

令和元年12月12日の出来事

・副業労働時間も労災認定に合算 厚労省方針 中日新聞

 これはありがたい。

・ 毎日の通勤・通学にも安心・安全に使用できる、デイリーユースに最適なスポーツバイク 時事通信

 元記事削除済ですが、市街で自転車乗る場合は、交通ルールを確認し、自分の存在をアピールできる装置を必ずつけましょう。

・園児の危険経路162ヵ所 大分市「51ヵ所は対策困難」

 幼稚園、保育園の場所を変えましょう。

・2019年の漢字は「災」 今年も自然災害が多発し2年連続で1位に @niftyニュース

 2020年は何になるのか。

・ 品川区 防災備蓄おむつ転売、廃棄のはずがフリマアプリで TBS News

 こういう時代なので、対策が必要でしょう。

・「防災に関する意識調査」ー 約9割が「今後の災害増加を懸念」、8年間で最も高い割合に 一方、いまだ ... www.fnn.jp

 この意識が継続されるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和元年12月11日の出来事

・日本が直面している最大の危機は温暖化ではなく人口減少

 これも違います。

・日本の財政危機「誇張されている」 サマーズ氏語る

 こちらが真の危機です。このせいで日本国家として身動きが取れていない

・ 危機感が「分かりやすく伝わる」防災気象情報とは? 警戒レベル導入から半年     Yahoo!ニュース

 もう科学的な指摘や、伝え方の問題より、誰が伝えるかの問題かと。気象庁では重みが足りない気がする。

・危険すぎる!高速道路で逆走する車が急増する理由とは? carview!

 急増しているのか。報道が急増しているとは思うが。

・ 強風で足場崩れる 風力発電の落下危険も 北海道

 風力だけでなく、太陽光も。

 

 

令和元年12月10日の出来事

・豪雨災害を想定した救助訓練 埼玉県警

 各地の警察でも実施しているでしょうか。

災害派遣自衛隊員の環境改善へ 補正予算案でベッド1万台購入

 来年度予算案では自衛隊事務官を大幅増

 これで少しは職場環境の改善につながるでしょうか。