ニュースで考えるリスク・危機

ニュースを通じ、自分の身に置き換えて様々なリスクについて考えるブログ

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2019-2-27のできごと

・放射性物質漏れデータの一部、原子力機構が廃棄 原子力規制委会合で報告 (毎日新聞) こういうことをするので信頼を得られないまま今日まできている感じですね。 中央官庁でも似たような情報廃棄があったので、日本ではわりとある話ですね。 ・広島市の強…

2019-2-26のできごと

・2億台に迫る監視カメラ-中国ハイテク監視社会、強権国家を手助けか (Bloomberg) カメラが悪いのではなく、これを使って監視社会をつくり、管理しなければならない と考えて実行している人間の思惑が、よりよい社会をつくることになるのか。そうい うこ…

2019-2-25のできごと

・死体遺棄容疑で女2人逮捕 愛知(毎日新聞) どういうトラブルからこうなったのか?ホストクラブでもめた?続報待ちです。 ・“すぐ稼げる”は危険ワード! ネットビジネスでいま注意すべき「情報商材詐欺」 (週刊女性PRIME) 情報商材は昔からこの手の話に…

2019-2-24のできごと

・小学校女性講師、指導に従わない4年生児童に「障害者か」と暴言(毎日新聞) 「講師」というものがどういう立場の方なのかわからなかったのですが、非正規の教 師のようです。現在の教育現場には普通にいる方なのでしょうか。 半プロ?でプロを目指してい…

2019-2-23のできごと

・くしゃみで死亡事故も 花粉の季節、運転中どう対策? 窓を閉めただけでは (不十分乗りものニュース) エアコンをつかうと効果的とのことですが、燃費のことや、ついうっかり忘れてな ど、完璧な対策はなさそうです。発作がおきたら速やかに車の運転を中止…

2019-2-22のできごと

・地震で乗客680人一時閉じ込め JR北海道、在来線の駅間(共同通信) これはどうしようもないので、モバイルバッテリー片手に、スマホを見て列車回復を ひたすら待つ、でしょう。 ・立ちすくむ道都、帰宅難民の列 北海道で震度6弱(北海道新聞) これは、何…

2019-2-21のできごと

・「長時間労働で適応障害」休職の高校教諭が大阪府提訴へ(朝日新聞デジタル) 教師・学校・教育内容など変えていく部分が多くある気がします。今の教育システム にのれない人は、自分で補っていくしかない。 ・給付金8800万円詐取の疑い 「わんずまざー保…

2019-2-20のできごと

・広く気温上昇 4月並みの暖かさも 多雪地はなだれに注意(ウェザーマップ) 雪崩、落雪、屋根の雪下ろし、屋根下の除雪時など作業中は雪解けによる変化に注意 しましょう。また、路面の状況も変わります。観光などで訪れると思わぬ転倒などす ることがあり…

2019-2-19のできごと

・FBは偽ニュース広める「デジタルギャング」 英議会が報告書(AFP=時事) snsとのつきあいかた。snsをどうつかっていくか、ヨーロッパで一つの流れができて きている感じですね。日本も早く似たような方向性が出せるといいのかなと。昨今の snsをつかった…

2019-2-18のできごと

・投資知識ない若者がターゲット 「サブリース」悪用の勧誘広がる(毎日新聞) 前提として、投資知識の希薄さは全世代にわたっているでしょう。「投資」とはなん であるか、どんな行為が「投資」にあたるのか知らない。 「年収250万円でマンションオーナーに…

2019-2-17のできごと

・ 体罰禁止、実効性に課題も=東京都、条例案提出へ(時事通信) 先生、親の子どもに対する、ペットに対する飼い主など基本的な養育方法を知らな い。自分か習ったことや、なんとなくの知識でやっている感じ。ペットも子どもも基 礎的な教育方法みたいなの…

2019-2-16のできごと

・2036年の医師不足2.5万人 厚労省試算 「偏在解消」達成できず(毎日新聞) 医学部教育費用免除する代わりに、指定地域のみで活動できる医師制度とか、地方公 務員として活動する医師など今までとは違ったアプローチで問題解決を図らないと、 将来は都会で…

2019-2-15のできごと

・インフルエンザ患者数2週連続で減少 警報レベル下回る(朝日新聞デジタル) あくまで全国的な数字の問題。みなさんの地元や関係者の中では流行中の方もいらっ しゃると思うので、対策は手を抜かないようにしましょう。 ・伊藤忠社員拘束、中国当局 男性の…

2019-2-14のできごと

・開園か休園か、揺れる保育所 10連休、県内市町の対応未定(北國新聞社) 親にとっては死活問題。早期対応お願いしたいところですが、休園すると考えて動か れた方が安全かなと。 ・同性婚求め13組が一斉提訴 「自由侵害し違憲」(共同通信) 当人たちの…

2019-2-13のできごと

・新型出生前診断、開業医も 日産婦倫理委が要件緩和の指針改定案まとめる(毎日新 聞) 意見がわかれる技術を多くの人に利用してもらう体制を整えるのはどうなんでしょう か。いつも新技術はこういうかたちで広めて後から混乱して修正する形になることが 多…

2019-2-12のできごと

・「医師の過労死」後を絶たず 残業規制の対象外、労働時間増える意外な理由とは? (NIKKEI STYLE) 医師がどの立場で、考え方を持っているかで、時間当たりの収入が変わってしまう。 ハードな現場を担当している方により恩恵がある体制を望むがそうならな…

2019-2-11のできごと

・特別扱いに戸惑った「奇跡の人」 あの星空、強烈に記憶(朝日新聞デジタル) ・津波被害の山田線で試乗会、岩手 三鉄に移管、リアス線に(共同通信) ともに震災の記憶を改めて捉えなおした形。震災の記憶は恐怖だけでなく、様々な形 で残していくべきだと…

2019-2-10

・悲しみ癒えぬまま 運航再開へ加速 遺族会動きだす 防災ヘリ墜落から半年(上毛新聞) ご遺族に対し誠心誠意対応していただき、また、防災航空体制もまた早急な再構築も 必要とされている。関係各位のご努力をお願いするしかない。 ・児相の家庭への「介入」…

2019-2-9

・大雪の車中で息子死亡、母の無念 一周忌、行き場のない思い (福井新聞ONLINE) この事案からまわりの人間が教訓としなければならないことは、自分の地域に とって珍しい事態はどんな人にとってもそうで、また大勢の人がトラブルに巻き込ま れます。そ…

2019-2-8

・西日本豪雨7カ月 止まらぬ人口流出 岡山・広島の被災地(産経新聞) 災害地にある問題。自分の居住地の地形が自然が関係しているうえ、回避が不可能で ある以上、代償である命、大きい財産が失われるリスクを考え、より安全な地に移れ る人はそうしてしまう…

2019-2-7

・立件優先、詐欺容疑を適用 不適切保育で元園長の女逮捕 保護者は「虐待」思い強 く(神戸新聞NEXT) 行政府が特定の分野に力を入れると(特に不況時)いろんな人間が群がってきて必ず トラブルを起こす。行政はそれを見越して制度設計はしない。 ・会社寮に…

2019-2-6

・宇野常寛氏、「いじり」という名の「いじめ」に抗議しイベント途中退席。その線引きは?(THE PAGE) 昨今高校生もこの手の話で自殺しているような話もあるようですが、端的にいえば 「テレビのマネをするな」ですね。 彼らはあのなかで演劇をしているので、…

2019-2-5

・子宮頸がんの患者増加 治りにくいタイプ、若者に広がる(朝日新聞デジタル) 若者は検査にも消極てきかなと。健康診断は1年に一度は自腹でもやってみたほう が。 ・「医師は死ねと?」 炎上した残業上限2000時間案が出てきた舞台裏(BuzzFeed Japan) 現状で2…

2019-2-4

・北日本は猛ふぶきに警戒を 全国的に午後は北風強く気温変化大(ウェザーマップ) 春が見えてきましたが、油断大敵。場所によっては環境は変わります。 また、気温の急激な変化に注意です。 ・花粉症が重くなる原因、実は…(読売新聞オンライン) 花粉やこの時…

2019-2-3

・スシロー、店舗を一斉休業 働き方改革で今月5、6日(共同通信) これはすごい。従業員とお客様のためなら、休業中も給料でてるんでしょうから。 ・JCBで決済トラブル 他のカード会社でも障害か(産経新聞) こういうことが当然考えられるので、キャッシュレ…

2019-2-2

・ 【ABC特集】最寄りのコンビニまで15km 住民の7割が高齢者 「北摂のマチュピチュ」バブル期に生まれたニュータウンは今(ABCテレビ) ご自身もこういう場所にお住まい若しくはごぞんじありませんか、日本全国にありそ うです。 ・「引っ越し難民」増加か ヤ…

2019-2-1

・子宮頸がん、年30万人死亡 ワクチン普及重要とWHO(共同通信) 女性には命にかかわる問題ですが、ワクチンの接種リスクをどう考えるか。 ・ジャパンライフ本格捜査へ 磁気ネックレス預託商法(共同通信) 簡単な儲け話などないのです。「投資」とはどういうこ…

2019-1-31 ・八王子市で住宅火災 消防隊員ら2人死亡 (日本テレビ系(NNN)) 人身検索でおきたのでしょうか。ご冥福を。 ・31日の天気 広く雨や雪 都心は夜から雪の可能性 北海道は猛ふぶきに警戒(ウェザーマップ) 一瞬で変化する天気 冬季は行動を慎重に ・…