ニュースで考えるリスク・危機

ニュースを通じ、自分の身に置き換えて様々なリスクについて考えるブログ

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

令和元年8月30日の出来事

・日本人は温暖化に伴う食料危機をわかってない 温暖化というより、国家の危機管理がなってないのは、戦後日本の国是 ・ 約1千万円着服…成年後見制度悪用した行政書士に実刑判決 大阪地裁 士業のなかにもこんな人間はいるのです。信用できる人間を見つける…

令和元年8月29日の出来事

・積水化学 スマートハイムのレジリエンス機能が縮災に貢献 河田先生の名前出ていますが、住宅というのは色々な側面から検討して判断すべきで しょう。私が思うスマートハイムの問題点は、常に最新のものを取り入れ続けなけれ ならないこと。住人が問題が起…

令和元年8月28日の出来事

・スマートハイム、災害後の生活再建に貢献 住宅とは長期間の利用を前提にしています。ときには、自宅を作った住宅メーカーが 廃業していることもあるのです。つまりアフターフォローができないことを前提にし なければなりません。住宅業界のなかでスマート…

令和元年8月27日の出来事

・長年の防犯活動称える こういうことが長く続けられるといい。 ・長崎・佐賀 土砂災害の危険高まる 九州は試練の土地か。 ・日産と三重県、EVを活用した災害連携協定を締結 都道府県では初 これはすごい試み。活用できるか。 ・佐賀県唐津市にも土砂災害警…

令和元年8月26日の出来事

・ リクナビ問題で社長が謝罪、「事業存続の危機」 この会社もこういうものだと思って関係者も覚悟して働いていると思うので。 ・ 失敗を活かせる人には共通点があった心理的弾力性「レジリエンス」の磨き方 災害時でもしなやかに乗り越えられる心を。 ・ 嘉…

令和元年8月25日の出来事

・自然災害による死者数 熱中症の割合は 普段の状況でも、厳しい暑さを災害時にどうのりきるか ・空気で発電する驚きの非常用電池「エイターナス」が災害時に活躍する! 以前も紹介しましたが、基本使い捨て電池で、結構いい値段するので、他社製品と見 比べ…

令和元年8月24日の出来事

・ 災害時にも簡単入浴 藤枝市、AI水循環設備を活用へ 少しでも快適性があがるといい。 ・災害伝承は「未来への種まき」 4被災地の「復興」紹介 豪雨災害被災のまち 伝承できるか、多くの人に。 ・ 自治体の防災ブックで「防災グッズ」を見直そう あわせて…

令和元年8月23日の出来事

・県が災害連絡室を設置、土砂災害警戒情報を受け 秋田県でのこと ・ 静岡県、大規模災害時を想定し融資制度発動の訓練 被災時の損害補てんの資金繰り ・ 子どもとの話し合いが不足 防災対策、バンダイ調査 色々各地イベントあっても、半分エンタメなので、…

令和元年8月22日の出来事

・災害医療、拠点病院と一般病院でネットワーク構築し地域で対応する体制を 構築し続ける努力を ・23日 土砂災害に厳重警戒 「処暑」でも湿度は高い 温度だけでなく、湿度、風量など体温をどう調整するか ・「防災士」どう活用 震災後に急増、全国に17万人 …

令和元年8月21日の出来事

・横浜市 登校時に防犯パトロール 殺傷事件受け試行 事件受けて、行うのではなく、これからも長期で行ってほしい。 ・防犯ボランティア活動活性化探る 岡山県内の団体代表者ら初の集会 ボランティアさんの献身的な活動もすばらしいですが、プロの仕事による…

令和元年8月20日の出来事

・災害時に備えて知っておくべきこと、備蓄するものの数々 地域、家族構成、など人によって備えなければいけないものが変わります。 ・「盛岡市シェイクアウト」今年も実施へ 一斉訓練で防災知識を身に付ける 何度もくりかえして身につけていこう。

令和元年8月19日の出来事

・災害関連死減へ「BHELP研修」 長浜赤十字病院で県内初訓練 全国でお願いしたい。 ・広島土砂災害、5年を前に追悼式 防災への思い新たに もう5年 ・ダムの防災操作/浸水リスクを認識し備えを ダムは時代遅れでもないし、完璧なものでもない。

令和元年8月18日の出来事

・いざという時の備えはできてる? 災害に備える防災備蓄と収納のコツ これがなかなかできない。 ・台風で愛車に傷が… 自然災害のトラブルで自動車保険は適用される? 基本適用されないと考えておき、ダメもとで問い合わせる。 ・福祉、防災へ意識新た 関心…

令和元年8月17日の出来事

・ラグビーW杯、五輪…台風の備えは?危機管理の裏側探る 大きいイベントに参加する予定で、台風、豪雨など気象状況があやしい時、主催者の 判断を待つことなく、よりすばやい判断を。 ・鎌倉でも「夜回りラン」始まる 防犯や健康増進、仲間づくりも 単発イ…

令和元年8月16日の出来事

・カードキーの賃貸マンションは防犯性が高い? メリットや注意点を解説 防犯性は高いでしょうが、それ以外の問題点があるので。 ・九州 台風10号最接近 土砂災害・暴風に警戒 ・台風10号に伴い通信各社が「災害用伝言板」「災害用音声お届けサービス」を提…

令和元年8月15日の出来事

・日本海側で災害級の猛暑に 新潟では令和初の40℃超 屋外で過ごせなくなっている。 ・防災ラジオを有償配布 9月27日まで追加募集 防災ラジオというより、携帯ラジオで聴きやすい、使いやすいものを選びましょう。 値段はあまり意識しない方が。

令和元年8月14日の出来事

・台風10号、15日に四国上陸か…土砂災害に警戒 台風警戒 ・<安住の灯>災害公営住宅・家賃割り増し 収入超過世帯は退居も ここら辺はシビアですね。 ・防災アクションとは 中学生16人、鎌倉でサミット 記事読むと頼もしい若者ばかり。 ・「親子防災体…

令和元年8月13日の出来事

・【高槻市】子どもへの声掛け事案発生7割が路上。「防犯カメラを設置する自治会へ の補助制度」 子どもへの声かけ(犯罪予備行為?)を減らす目的だそう。 ・災害時向け「飲めるごはん」好評 JA北大阪、1本で水分と栄養 こんなものがあるんですね。 ・…

令和元年8月12日の出来事

・暑中見舞いで詐欺防止 鉾田署と金防連 高齢世帯に発送へ 詐欺だけでなく、効果的に熱中症予防もお伝えいただけると。 ・Amazonのアレクサ、警察に通報しDV男が逮捕される「防犯にも役立つのか」との声 も 音声操作ができるAIアシスタント。スマートスピー…

令和元年8月11日の出来事

・社会課題解決へ。葬儀の枠を超えた新サービスを提供開始!「おひとりさまの生前契約」 士業の人間だからといって安心せず、完全にサービス内容を理解できるか、サービス 内容の確認をできるか。 ・岩手)新地図記号「自然災害伝承碑」、登録進む 伝承を伝…

令和元年8月10日の出来事

・家の中で不審者に遭遇! その時どうすべきか、防犯アドバイザーが回答 エンカウントしたら、逃げる。鉄則。宅配業者の件はこれはケースバイケース 長期旅行で家を空ける場合、大きい声であいさつして入る。 ・「昨夜ガレージを閉め忘れたら…猫の集会所にな…

令和元年8月9日の出来事

・子どもを狙う“連れ去り犯罪” 専門家が警鐘! 驚きの新常識 情報収集も必要でしょうが、あまり神経質になるのもどうかと。 ・災害大国のわりに準備ができていない国・ニッポン 緊縮国家に何を望むか ・防災意識は6割以上、恐れている災害は「地震」が最多 ま…

令和元年8月8日の出来事

・防犯ブザーと痴漢撃退。警視庁が作ったスマホアプリ「Digi Police」が異例の大ヒット いろいろ使ってみて使い勝手のいいものを。 ・県内外で相次ぐ凶悪事件 県 防犯対策見直しへ 事件が多発してから、見直しではなく、定期的に見直し、事件を未然に塞いで…

令和元年8月7日の出来事

・特殊詐欺被害防止「防犯かもめーる」配達開始 滋賀 こういうアナログ手法が効果あるということなのでしょうか。 ・千葉県浦安市、那覇市にコールセンター 災害対応 浦安市以外は実施していないのでしょうか ・旅の途中、空港で災害にあったら 持病薬と充電…

令和元年8月6日の出来事

・京都で古い町並み崩壊の危機…深刻化する「観光公害」を考える 公害といわれるまでになっている。京都だけではないでしょう。 ・簡易ロック、スキミング防止コーティング、切り裂き耐性素材、防犯機能満載のACEのバックパック「バリパック」 バックというよ…

令和元年8月5日の出来事

・子供の防犯 不審者に狙われやすいファッションは? 3つのケースについての子どもの防犯についての記事。もう一人でいられなくなって る。 ・台風8号、6日朝にかけて九州上陸のおそれ 災害警戒を 台風はもう災害確定レベルに。 ・原発避難者を個別支援 …

令和元年8月4日の出来事

・ 子どもの防災・防犯意識向上へ、警視庁などがイベント 警視庁主催のようですが、他の警察でも実施されているなら、是非ご参加ください。 ・ダウンロード数1万超え 大分の防災アプリが利用好調 すばらしいですが、是非全国版があるといいと思います。

令和元年8月3日の出来事

・防犯メディアMoly.jp、月間50万PV&月間40万UUを突破!! Moly.jpというサイトで、防犯について様々な見地から見識が得られそうです。 そしておしゃれ。 ・ 4割の人が所持している防災アプリ、年齢が高いほどインストール率が高い 予想したとおりといった…

令和元年8月2日の出来事

・ 第1回 禁煙できない企業の「今そこにある危機」 禁煙、喫煙状況は現従業員と将来従業員のバランスをうまくとっていかないと、「世の中の流れだから」なんて一律に厳しくすると問題が大きくなる。慎重な対応を。 ・危険な場所を地図に 児童たちが防犯マッ…

令和元年8月1日の出来事

・市役所で不審者対応訓練 高まる防犯意識 公共交通機関など複数人が集まる場所でのテロ攻撃は防ぐのは難しいです。一個人と しても少し警戒感を持って利用しましょう。 ・特殊詐欺の被害、未然防止を確認 県金融機関防犯連絡協が本年度の総会 詐欺師もまた…