ニュースで考えるリスク・危機

ニュースを通じ、自分の身に置き換えて様々なリスクについて考えるブログ

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

令和元年10月30日の出来事

・セブン 期限間近の弁当5%還元 食品ロスの名目で、という感じの値引き体制。 ・英語民間試験 与党内に延期論 国民から金を巻き上げることには余念がない ・妊娠発覚で「夫が豹変」32歳の妻を襲った絶望 奥さん側からの目線記事。夫の方からの記事も同時に書…

令和元年10月29日の出来事

・「緑のダム」はムダ? それとも……最新科学から考える森林の治水機能 ムダということはないでしょう。優先順位の違い ・“謎の迷惑行為“アパート2階から隣の家に水まき...屋根に猫の餌をバラまく女性 10年間続く行為に近隣住民らは困惑 報道通りに受け取るな…

令和元年10月28日の出来事

・浸水想定区域外で被害 避難所や市役所、死者も ハザードマップは過去の経験と、インフラ状況を加味して作成しているので、最低限の危険性を示しているにすぎません。過去の越える「記録的」ならば、当然そのままあてはまらないでしょう。そもそも人間に自…

令和元年10月27日の出来事

・台風21号 半数が「車中死」 「まだ大丈夫」が危険…すぐに車外へ 乗り続けて押し切れるか、車の無敵感から無理をして、流されてしまっていると行くことを言いたいようです。 ・いじめ後遺症で「学生服の子を見ただけでもダメ」 大人になっても苦しむ被害…

令和元年10月26日の出来事

・ 地域の防犯訴え啓発チラシ配る 鉾田でキャンペーン わが地元では見たことないのですが。 ・ 災害時、車の避難は危険---豪雨で「車中死」急増[新聞ウォッチ] なければ、そのまま溺死してるだけ ・ 予備自衛官、3・11以来の災害支援 台風19号・豪雨…

令和元年10月25日の出来事

・リンゴ盗対策の防犯カメラ点検/黒石署 防犯カメラ以外の犯行抑止対策要 ・千葉県内 大雨影響で9人死亡 土砂災害や浸水被害も 大惨事 ・ 台風19号災害から2週間 死者の7割が60歳以上 躊躇することが多いということでしょう。 ・情報収集と復旧進める 千…

令和元年10月24日の出来事

・動作検知機能で自動録画! 指でつまめる防犯サイコロカメラ 防犯とついていますが、悪用されないか。あと安い。 ・りんご盗難を防げ!防犯診断 カメラもいいですが、もっと排除力を向上させよ。 ・県警「防犯ネット」犯罪・防犯情報地図の機能向上 ブラッ…

令和元年10月23日の出来事

・浸水の危機から車両を守れるか 過去には避難成功の例も かなり強い防災意識が必要でしょう。行き当たりばったりは別の事故をひきおこす。 ・通知だけでなく施解錠も可能に、戸締り安心システム「ミモット」に新機能 こういうシステムで、誤動作で、損害発…

令和元年10月22日の出来事

・積水化学 新3階建て住宅を発売、自給自足と縮災機能強化 これを立てる財力があれば、問題ない ・ シャープ、防犯機能付き新型固定電話 固定電話番号が変更できない方は、ありでしょう。 ・ 繁華街防犯カメラ、25事件映像提供 繁華街は防犯カメラ優先設置場…

令和元年10月21日の出来事

・児童の安全守れ 防犯カメラ贈呈 児童を守るためにどういう施策があるのか ・氾濫危険水位超えた鬼怒川 4年前の教訓生かし、常総市民は早期避難 鬼怒川氾濫ありました。教訓が10年たっても生かせるようになっていただきたい ・ 多くの人が知っておくべき、…

令和元年10月20日の出来事

・災害時は液体ミルクが便利 水で薄めず、飲み残しは廃棄 朝日新聞さんはこういう情報は積極的に発信するんですね ・ 自然災害リスクには社会保険の創設で対処すべき どうでしょうか。 ・ 被災地で大雨のおそれ 土砂災害など警戒を 雨からの土砂は必ずセット…

令和元年10月19日の出来事

・河川の危機管理水位計、住民が生かせず 周知少なく 行政が、罰則もない、義務もない話を、国民、住民に確実に知らせることができるか ・「避難所に行けば安心、は幻想だった」東京の行政は自然災害慣れしていないのかも この行政依存がすごい。災害に慣れ…

令和元年10月18日の出来事

・台風19号で被災した人のサポート体制 各団体で色々なサポート行っているようです。 ・ 【知っていれば安心・安全】ペットとドライブタブー5選 長距離ドライブは別としても、放し飼い状態で運転している車をよく見ますね。 ・ 千葉 横芝光町付近で記録的…

令和元年10月17日の出来事

・ 防犯だけでなく売れ筋情報を分析…一石二鳥な防犯カメラで小売店の競争力強化 なるほど、防犯だけでなく、売り上げにも貢献できるという付加価値を ・ボクサー走り犯罪抑止「防犯ロードワーク」協定締結 格闘家のかたに見回り活動を ・リストでチェック 避…

令和元年10月16日の出来事

・ 立民 避難所「生命の危機迫る場合は路上生活者の受け入れを」 逆を言えば、生命の危機にならないと、受け入れてもらえないのか ・ 浸水した車、エンジンかけないで 自然発火の危険性も これは、拡散していただきたい ・ LINE、AI防災協議会と共同で台風19…

令和元年10月15日の出来事

・ 台風19号・経済危機の真相、東京は災害リスク世界1位 常識かと思ってましたが、なんども発信するのは大事です。 ・ 防犯活動に尽力した13団体・27人表彰 まちづくり県民大会 ありがとうございます ・またも事務所窃盗 防犯カメラ奪われる 札幌の観光…

令和元年10月14日の出来事

・また「ながらスマホ運転」で死亡事故 遺族が求める危険運転致死の適用 ついやってしまうで重大な事故につながる ・ 台風19号、堤防決壊52カ所、死者は11県で56人 「激甚災害」指定へ 堤防など一回作ればハイ終わりではなく、改良、メンテナンスな…

令和元年10月13日の出来事

・「Windows 10なら安心?」 その根拠は? Windows 10標準のセキュリティ機能に迫る pc関連のセキュリティは難しいですよね ・なかなか安心出来る状態になってくれない太平洋高気圧 こういうものだと思ってこちらが合わせていくほかないでしょう ・自衛隊、…

令和元年10月12日の出来事

・若者の危機感を受け止められるか こういうことを言わない大人に。 ・ 富士見町 初の避難勧告 危機意識に温度差 温度差があるのは問題ないのです。自治体がこの温度でいてくれれば。 あとは自分の判断として従わなかったとき、被害が出ても、自己判断だと受…

令和元年10月11日の出来事

・ 東京 調布 多摩川が氾濫危険水位に 東京でも一部地域で大水害の可能性 ・ 荒川 さいたまでも氾濫危険水位に 隣県でも水害発生可能性上昇 ・東京都 都内25区市町村で災害救助法適用 大きな被害が出ています ・ 台風19号 各地で川が氾濫 自衛隊に災害派遣要…

令和元年10月10日の出来事

・ 「学校での危機、すべて想定」 大川小を教訓、進む防災 すべてできるといいですね。その想定にすべて対応できるということでしょうか。 ・ 心の強い子供を育てようとする心の弱い大人たちへ【Book】 できるかな ・ 防犯への意識を高めて「地域安全・暴力…

令和元年10月9日の出来事

・ きょうから地域安全運動 防犯意識向上願う 地道な活動がんばりましょう。 ・「子ども歌舞伎」動画で防犯呼び掛け 揖斐署など制作 歌舞伎でというより子どもがすることに意味があるのか ・ 犯罪のないまち区民ら200人誓う 東成区民大会 少なくとも参加…

令和元年10月8日の出来事

・臨界事故から20年。原子力関係者の危機管理意識は向上したのか? 無理でしょう。まず、現状原子力ビジネスは一般ビジネスとは違うという認識が国民すべてにないと。 ・和泉中央連合自治会 地域防犯で全国表彰 長年の自主パトなど評価 すごいですね、各地域…

令和元年10月7日の出来事

・痩せゆく土壌と弱体化する農作物 食料供給の危機に立ち向かう研究者たち 農業はどんな形であれ、かかわっていきたいですね ・実は狙われやすい!ひとり暮らしの防犯対策ってあるの? 「ひとり」という時点で、脆弱性が大きくなります。自由と引き換えでし…

令和元年10月6日の出来事

・防犯カメラ200台を通学路に 設置自治体「個人監視ではない」 京都最大規模 いや、監視ですよ。むしろそう使わないと意味ないですし。言い方の問題。 ・台風15号被害、一部損壊も補助 災害救助法の対象拡大 これは助かる ・災害時のスマホ電源確保に。手…

令和元年10月5日の出来事

・ 認知症の外出時トラブル保障も 知っておきたい安心制度 はっきり言ってそんなものはない。どんな制度でも悪用しようとすればできる。 信用できる人、団体を見つけて、自分も勉強し、実践していく。これ以外にありません。 ・ 都市機能の集約 災害リスクを…

令和元年10月4日の出来事

・ 都市部で増加中の防犯カメラ 過疎地で膨らむ不安とジレンマ カメラがある安全な都市部と金がなくてカメラがつけられない不安全な(安心できない)過疎地といった比較。住んでいる場所がどこであろうと、考えられる防犯設備は必要です。 ・キャンプはもち…

令和元年10月3日の出来事

・日立、防犯カメラ映像から特定人物を1秒以内に発見し、 移動経路を追跡できるサービスを提供 こういう技術に人間の方がついていけてない感覚 ・「詐欺に気をつけて」 小学生が高齢者へ防犯啓発 チラシや録音機手渡す 下関 /山口 お孫さんからの声かけ効果…

令和元年10月2日の出来事

・能率協会、製造・インフラ向け展示会を開催 メンテナンスをきっちりできるか ・ 防犯カメラ効果検証 声掛け事案多発の校区に設置 カメラの効果を検証しましょう。 ・大船防犯連合協会 「こども安全旗」寄贈 地域の見守り活動強化 地道な活動が必要なのです…

令和元年10月1日の出来事

・ ヤマハ「トリシティ災害救援活動コンセプトモデル」が危機管理産業展 (RISCON TOKYO)2019に出展される 災害時の道路環境は最悪で、バイク(オフロード)が活躍できそうです。 ・鍵のかけ忘れにも! 家の防犯対策には「スマートロック」が有効 もしトラブ…