ニュースで考えるリスク・危機

ニュースを通じ、自分の身に置き換えて様々なリスクについて考えるブログ

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

令和元年12月19日の出来事

・危機感共有し国民的議論を 食料安保でJA全中がシンポ 農業協同組合新聞 農業の時代が来る。ほとんど工業と変わらない感じな生産になる。 ・数千人が「飛行機には乗らない」宣言、気候変動に強まる危機感 CNN.co.jp そう簡単に外国に行けなくなる。 ・ 「最…

令和元年12月18日の出来事

・ 国交省、「衝突被害軽減ブレーキがあれば、安心」と考えているユーザーに注意喚起 Car Watch 車のどんな装置にも言えることですね。 ・ ウェブルート「最も危険なマルウェア2019」を公表 PR TIMES (プレスリリース) 確認しておきましょう。 ・ AIが守る保…

令和元年12月17日の出来事

・ [ニュース分析]中国発危機説? 危機は静かに訪れる The Hankyoreh japan (風刺記事) (プレスリリース) ダブルパンチなんですよね。 ・ 物流・防犯などで活用される賢い「カメラ」の最新情報 IoT NEWS 使いこなせるか ・高齢者の労災 安全に働ける環境を…

令和元年12月16日の出来事

・遠く離れた親に贈りたい!親も子も安心するための防犯や見守りにおすすめの家電10選@DIME なかなかいいチョイスではないでしょうか。 ・年末年始の帰省、幼い子に思わぬ危険 誤飲や転落対策は 朝日新聞 なかなか難しい側面もありますが、少しでも環境を整…

令和元年12月15日の出来事

・ 年末年始の帰省や長距離移動を安心・安全に!『#脱・高速道路ナーバス 2020年の高速教習』開催 多くの人が動く時期、且つ天候が不安定な季節です。心、スケジュールにも余裕をもって。 ・ 防災意識を高めて商機 中小や自治体へ対策提案 災害相次ぎ県内企…

令和元年12月14日の出来事

・ 放置された“危険な遊具” 遊具は安全な道具ではない前提で、遊ぶ。ここから危機管理の意識が生まれるのでは。すべてから危険を排除するのは、危機に関する意識を育てられない ・ 安全上問題がある「危険なバス停」 全国調査始める 国交省 逆にこちらは遊び…

令和元年12月13日の出来事

・杉良太郎特別防犯対策監が青森県知事を表敬訪問「ご家族の絆を強めて、特殊詐欺から身を守って ... PR TIMES (プレスリリース) 特別防犯支援官 伍代 夏子氏が詐欺に対しての意識改革を訴える!「自分を守っていく、そして地域も家族 ... PR TIMES (プレス…

令和元年12月12日の出来事

・副業労働時間も労災認定に合算 厚労省方針 中日新聞 これはありがたい。 ・ 毎日の通勤・通学にも安心・安全に使用できる、デイリーユースに最適なスポーツバイク 時事通信 元記事削除済ですが、市街で自転車乗る場合は、交通ルールを確認し、自分の存在を…

令和元年12月11日の出来事

・日本が直面している最大の危機は温暖化ではなく人口減少 これも違います。 ・日本の財政危機「誇張されている」 サマーズ氏語る こちらが真の危機です。このせいで日本国家として身動きが取れていない ・ 危機感が「分かりやすく伝わる」防災気象情報とは…

令和元年12月10日の出来事

・豪雨災害を想定した救助訓練 埼玉県警 各地の警察でも実施しているでしょうか。 ・ 災害派遣自衛隊員の環境改善へ 補正予算案でベッド1万台購入 来年度予算案では自衛隊事務官を大幅増 これで少しは職場環境の改善につながるでしょうか。

令和元年12月9日の出来事

・新製品情報2019非常に優れた防水性能を実現したリア用セーフティライト キャットアイ TIGHT この商品に限らず、自身や、自転車などに光源も持たせることは必要です。 ・ 副業の労災給付、総合算定 労政審部会、法改正検討へ <リスク.com様から。気になる…

令和元年12月8日の出来事

・街のセーフティーネット 信頼できる人たちとのつながりは強いですが、いい人だと思っていた地域の人が、実はなんてニュースもありましたから、難しいところです。 ・スマホ利用にルールを 持田小の児童ら、安全な使い方学ぶ ルールは守れるか。守っている…

令和元年12月7日の出来事

・来るかタワマン危機、憧れの街「湾岸」「ムサコ」のたそがれ 「資産」になるか「負債」になるか ・「失敗から学ぶ」から「レジリエンス」への転換を すべての医療従事者に ・閉山期の富士山、危険周知が急務 遭難絶えず、対応に苦慮 期間関係なく、登山し…

令和元年12月6日の出来事

・ 災害時連携計画、記載項目拡大へ/レジリエンスWG、電力総連にヒア 電力業界のレジリエンシーはトップクラスであり続けてほしい。 ・革新的な構造の防犯多機能バックパックのパイオニアXD Designから『Bobby Hero』が新登場。 バック購入検討中の方、お…

令和元年12月5日の出来事

・ぼうさい甲子園 県勢大賞連続受賞 佐賀中が初 地域一体で独自の防災 /高知 ぼうさい甲子園 静岡大・研究室が優秀賞 授業や教材開発、普及 /静岡 ぼうさい甲子園を知りませんでした。NPO法人がおこなっているそうです。 ・ 防犯電話普及、県内自治体が推…

令和元年12月4日の出来事

・防犯カメラ設置進む 静岡県警、犯罪抑止や意識向上へ いたしかたなしなんでしょう。警察もカメラありきにならざるをえない。 ・「水深が車の床面を超えたらもう危険!」国交省が全ドライバーに“冠水道路”の注意喚起 そうなる前に避難を ・ウェブルートの調…

令和元年12月3日の出来事

・「停車行為」は危険運転と明文化、法制審に諮問へ 法律でどこまでできるか。 ・災害時の備えに液体ミルク 50以上の自治体が採用 広がってきましたね ・ Facebookが災害対応ツールを拡張し、WhatsAppと統合 欧米ではLINEよりこちらが主流のようですね ・災…

令和元年12月2日の出来事

・ 自転車防犯シール、法的には「義務」だけど… 登録しないとどうなる? 盗難時に警察に説明しやすいのはわかっていましたが、そもそも、使っている自転車が自分の所有している自転車であるという証明ができるというのが、最大のメリットか。購入時の領収書…

令和元年12月1日の出来事

・<社説>「ながら運転」厳罰化 危険な行為を一掃したい できるわけないし、できたら怖い。ハード側に義務的に設備を設けない限り、減らすことはできない。値段転嫁できないから、売り上げ減少を恐れているのか。補助金つけさせる政治力ぐらい業界にはあり…

令和元年11月30日の出来事

・ 自転車盗被害防げ中学生が防犯診断 勝浦 どういう状況が窃盗に遭いやすいのか、自覚を促す ・人けない道 通らせない 金沢・犀桜小学校区の防犯 人が少なくなっているので、なかなか難しいでしょう。 ・ これ一つで、冬も安心。あたたか機能素材を使ったア…