ニュースで考えるリスク・危機

ニュースを通じ、自分の身に置き換えて様々なリスクについて考えるブログ

令和元年10月12日の出来事

・若者の危機感を受け止められるか

 こういうことを言わない大人に。

・ 富士見町 初の避難勧告 危機意識に温度差

 温度差があるのは問題ないのです。自治体がこの温度でいてくれれば。

 あとは自分の判断として従わなかったとき、被害が出ても、自己判断だと受け止めてもらえれば。

・全国安全運動 防犯意識高めよう 特殊詐欺など、地域一体で取り組み /滋賀

 厳しい戦いですが、一人でも被害者が少なくなるように

・ 中筋地区に防犯カメラ 安全なまちへ 舞鶴署と市が協議 /京都

 必要なところに必要な意識を振り向けていますよわが町は、という表明に

・ 武蔵小杉「50年安心」タワーマンションが台風被災で『うんこ禁止令』の衝撃

 50年安心・・・

花王、消費増税対策は「除菌・安心」 潜在需要を発掘

 企業も難しい戦いを迫られています。

・さいたま 北区 鴨川が氾濫危険水位に

 那珂川 氾濫危険水位を下回る 茨城 水戸

 秋田 福部内川 氾濫危険水位超える

 日本各地で河川状況が変化しています

・ 極めて広範囲、甚大な被害…政府が非常災害対策本部を設置 

 来年もあるかと思うとうんざりしますね

・ 「もう堤防には頼れない」 国頼みの防災から転換を

 意味不明ですね。

・ [社説]広域豪雨を前提に防災を考えるべきだ

 5年前から言われてると思いますよ、日経さん

・ ヘリ救助で転落の女性死亡 安全ベルトのフック付け忘れ

 これはあってはならないミス