ニュースで考えるリスク・危機

ニュースを通じ、自分の身に置き換えて様々なリスクについて考えるブログ

令和元年11月7日の出来事

・堤防決壊の8割、支流と本流の合流点に集中 台風19号

 この部分の強化案もいいですが、上流部にダムを作るなど治水設備を整えていくなど、積極的財政を行って行きましょう。

・札幌スプレー缶爆発、アパマン店長を書類送検

 作業中の管理がずさんだったので、現場責任者の責任が問われるのはいたしかたない部分もありますが、それ以上に、そんな作業を強いてくる会社の業務システムの問題や、事故後の対応など、アパマン事態の危機管理能力が問題

・あおり運転、免許取り消しの対象に 危険運転の抑止狙う

 警察ができる精一杯の処置でしょう。車に不良ドライバーを排除するシステムを早期に構築してほしい。具体的には、飲酒した人間に車は動かせない。車間の異常接近をさせないなど。ドライブレコードを画像からではなく、車の動きすべてを記録するシステムなどでしょうか。

・安倍首相、被災者支援へ1300億円超の予備費活用-対策パッケージ

 被害に遭ってから、仕方なくお金を出していただいている感。やはり基本は自助だと感じますね。

・佐野SA、ふたたびストライキ決行へ「前回のストを正当な争議行為として認めて!」

 当該SA利用者の方お気を付けください。

・女性運転の車に駆け寄り…“フロントガラス叩き割り”で逮捕された28歳男性

 不起訴処分に

 不可思議。地検は不起訴理由開示していない(マスコミには?)これは自衛しようがない、レコーダくらいでしょう。決して反撃しない、車も動かさない、が原則でしょうが、ドアガラス破られれば、緊急発進せざるおえないので、あとで車にひかれたなんて妄言いわれないようにレコーダ必須ですね。

・幼保無償化に便乗値上げ33施設 国調査、政権の看板政策に不備

 完全に官制騒動。政府の直接の後押しで、開業や、お金をだすと、真剣に保育業務をやっているものが損をする

・男息子に“エアガン” 長男にも虐待か 児童相談所へ通報あり 日常的な可能性も 福岡県田川市

 ギブアップする勇気。みんな不幸になる。