ニュースで考えるリスク・危機

ニュースを通じ、自分の身に置き換えて様々なリスクについて考えるブログ

令和元年9月16日の出来事

・詐欺被害防止、演劇で呼び掛け 磐田防犯レディース

 特殊詐欺にどのような対策が有効なのか、試行錯誤が続く。

・防犯電話機設置を 敬老の日前にPR

 防犯電話を設置しないか詐欺がおこらないように。

・在宅医療がリスクを高めることも…災害時に高齢者が直面する“障壁”

 もう高齢者になることがリスクなのか

・千葉停電、激甚災害指定へ調査急ぐ 台風15号で武田防災相

 電気インフラの脆弱性。個人で対策を打てるか。

・小泉環境相 被災地を初視察 災害ごみの仮置き場など

 自分の自宅が被災したと仮定し、その時自宅にあるものが、すべて災害ごみになっ  て、運び出し作業、それをとりに来てもらうまで自宅前にさらし続けることに耐えら れるか。今のうちから必要最低限のものを取捨選択。不用品を処分しておこう。特に 今の自分一人で動かしきれないものをどうするか、よく考えてみよう。

・ 町長が防災語り手、講座60回超す

 わが町の首長でこんな熱心な方がいらっしゃったら、是非参加してください。

・ 楽しみながら消防・防災学ぶ/岩手・陸前高田市

 そもそも話の内容が楽しくないので、すこしでも楽しく聞いてもらえる工夫は必要。

・高めよう防災力(6)自助・共助・公助 他者思いやり行動を

 ご自身でできる防災力は、まず自助です。これを最大限に思い込みを排し、いろいろ 試行錯誤しながら、行ってみる。この知見から、共助、公助に対し、意見してみま  しょう。