ニュースで考えるリスク・危機

ニュースを通じ、自分の身に置き換えて様々なリスクについて考えるブログ

令和元年9月19日の出来事

東京五輪も気候危機 暑さリスク高すぎ、出ない選手も?

 選手もそうですが、応援される方の方が圧倒的に多いので、体調管理、防犯など、自分の人生で一回きりのイベントになるかとも思いますが、対策難しい場合は参加しない判断もしていただきたい。

・「気候危機、行動を」 16歳環境活動家、米議会で訴え

 16歳の子どもにこういうことをさせない親になりたい。

・ベスト着て、園児守って 観音寺市防犯協 保育士向けに配布へ

 今も各地で街頭に立って活動されていらっしゃる方も多いかと思いますが、暴走者は誰が立っていようと、発生します。ご自身が被害に遭わないように、十二分に対策を。

参加できないようなら、しない勇気を。

四日市で災害対策全国会議 伊勢湾台風60年で

 有名な災害がマイルストーンにもなりやすいですが、60年もたつと、人間社会の変化が激しいので、対策は刻々とかわってくると思います。あくまで目安であることを忘れずに。

・令和元年台風第15号による災害に関して、セーフティネット保証4号の指定地域を拡大します

 各行政機関で災害救済事業を行っています。ご確認を。

バスタイムから防災にまで幅広く活躍。防水仕様のビン型ライト

 このような防災と日常を組み合わせた物品が好ましいと思います。日常の生活がすでに、防災訓練になっているが最高なのでは。

・高めよう防災力(9)家族で防災会議 連絡手段、事前に確認

 「防災会議」ではなく普段の家族の語りあいのなかで、自然と防災が話題になり、何かを決めていく。

・ 災害時の避難体制強化へ 防災ピアリーダー研修会

 高齢者や、障害者の方に丸投げしていませんか?