ニュースで考えるリスク・危機

ニュースを通じ、自分の身に置き換えて様々なリスクについて考えるブログ

令和元年10月29日の出来事

・「緑のダム」はムダ? それとも……最新科学から考える森林の治水機能

 ムダということはないでしょう。優先順位の違い

・“謎の迷惑行為“アパート2階から隣の家に水まき...屋根に猫の餌をバラまく女性 

 10年間続く行為に近隣住民らは困惑

 報道通りに受け取るならば、公的機関に相談、弁護士に依頼でしょうが、即時解決にはならないでしょう。なぜ被害側かもと考えられるかもしれませんが、状況がひどくなる前に、引っ越しも検討すべきでしょう(これにかかる費用や慰謝料を並行して請求すべきとも)

・年金手帳の廃止を検討 電子データ化で役割低下

 管理不要になればありがたいです。

・災害ごみ、事前の処理計画策定は3割 長期化の可能性も

 東日本大震災から言われていたことだ。まったく連携できないか、増強もできないまま、年月だけが過ぎていっているのでしょう。難問とは思いますが。

環境省「分散型エネルギープラットフォーム」開催予定を告知

 勉強しましょう

・ 現状はハードル高い防災ビジネス 「ものさし」作り、民間の知恵を広く深く

 公助では足りないは、積極的に投資している中央政府のセリフですね