ニュースで考えるリスク・危機

ニュースを通じ、自分の身に置き換えて様々なリスクについて考えるブログ

令和元年6月4日の出来事

・福岡市で多重事故 8人搬送、高齢の2人が死亡(西日本新聞 

 またもやマスコミ心をくすぐる事故がおきてしまいました。

・麻疹感染者566人、早くも昨年1年間の2倍超(読売新聞オンライン) 

 どうやら原因は海外渡航が大きいようです。

厚労省内が暑すぎ、朝からガリガリ君&「拘牢省…」の悲鳴も

 (NEWS ポストセブン)

 さすがにお役所仕事と皮肉れない状況。これで熱中症で被害者がでたらどうするので しょう。

 ・スポーツ動画配信「DAZN」運営会社に是正勧告…違法残業や名ばかり管理職

 (弁護士ドットコム)

 こういうニュースを聞くと、従業員をここまで酷使しないと儲けがでないビジネスな んだと思ってしまう。従業員のみなさんは病気になる前に撤退を。

・引きこもり、家族から支援団体に電話相談相次ぐ(加藤順子)

 まずは誰かに相談から。相談者と当人は違うので慎重に行動を。

 引きこもりの方を悪のように断罪するようなことはあってはならない。

・緊急避妊薬オンライン処方「ただし性犯罪被害者に限る」は性被害者を救わない

 (小川たまか)

 性犯罪被害者と名乗らないと処方されないなんて、普及させる気がないとしか。

・みずほFG、副業を解禁へ 19年度中、人材育成狙い(共同通信

 失笑。人材育成なら、社内ベンチャーでいいでしょう。副業解禁なんて、もうこの国 では、銀行家でごはんは食べられませんと言っているようなもの。

スマホバッテリーから煙 女性けが つくばエクスプレス朝日新聞デジタル 

 原因まで特定された記事ではないですが、考えられるとすれば、低品質の製品だっ  た、高温多湿状態が長い、強い衝撃が加わったなどでしょうか。取扱は慎重に。

金融庁、3世代での資産形成を促す 人生100年見据え報告書を取りまとめ(SankeiBiz

 金融庁が考えるまともな資産形成。できるひとは日本に何人いるのでしょう。

・「残業代」給与明細で確認してる?  サラリーマンを守る「仕事と法律」 法定休 日と所定休日の違いは……(withnews)

 法治国家の国民として、法律をあまり知らないのは、リスク。