ニュースで考えるリスク・危機

ニュースを通じ、自分の身に置き換えて様々なリスクについて考えるブログ

2019-1-30

・「生活資金が一番、助けて下さい」漁業者と村井知事が話し合い…重油流出で養殖ノリ被害総額15億円(仙台放送)

 宮城県には早急な対応が必要。養殖業者の方々頑張ってほしい。

・なぜ?入会金10万円 驚きの自治会ルール 「出不足金」女性だけ徴収の地域も(西日本新聞)

 田舎暮らしあるあるなんでしょうか。事前に知るすべがなそうですが。

介護士からも悲鳴続々 食事介助で休憩取れず「ご飯は5分以内」「立ちながら」(弁護士ドットコム)

 あいもかわらずな業界か。

・「教諭わいせつ」で提訴、千葉 小6女児不登校に、PTSDも(共同通信)

学校は基本的になにもしない。してくれるのは個別に先生がやっているのが現状なのか。「学校」教育には限界がきているきがします。

・インフルエンザ大流行、東京で過去最多の患者数 - 半数近くが10歳未満、小中学校で欠席者急増も(医療介護CBニュース)

 すごい流行。去年はここまでではなかったはず。

・19年度のバター輸入枠50%増 2万トン、生乳生産量減で(共同通信)

 消費者としてはありがたい?のかもですが、なぜ国内生産が増えないのか?

・31日 全国的に雨具が必要 都心でも雪か(tenki.jp)

 東京ではやっとの雨か。2月はもう少し雨が降るそうです。今年の夏は東京大干ばつ?

・パチンコ依存対策へ第一歩、ホール5社が共同声明(日刊スポーツ)

 まわりではパチンコで人生破たんした例は聞かないのですが、カジノとの違いはあるのでしょうか。

 

2018-1-30

・石川・能登も1万世帯超が断水