ニュースで考えるリスク・危機

ニュースを通じ、自分の身に置き換えて様々なリスクについて考えるブログ

2019-1-28

・災害関連死を防ぐ合言葉TKB 過ごしやすい避難所とは(朝日新聞デジタル)

 防災関連ニュース 災害で死ぬ人をゼロにしたい。

・災害関連死、4939人 東日本大震災では認定続く(朝日新聞デジタル)

 まだ続く東日本大震災の傷。

・「上司が怖い」「成長が実感できない」「やりたい仕事がわからない」  産業医・大室正志さんに聞く、働く“不安”への処方箋(日本の人事部)

 生活のこともあるとは思いますが、もっと辞めやすい社会でもいい気も。

・19年春闘、スタート 経団連会長、ベア偏重をけん制(共同通信)

 給料をいかに上げないようにするか知恵を絞っている感じ

・噴火による津波、予測困難=気象庁も警報出せぬ恐れ-インドネシア被害1カ月

これは難しい話。実際に見ている人がいないと。

・インフル集団感染、職員が媒介? 淡路の施設(神戸新聞NEXT)

 仕事の中で余程注意しないと予防措置が無視されてしまうのでは。

・ ブラック校則 変えた生徒の力 1/28(月) 13:20 掲載 「ブラック校則」どうすれば――学校現場に変化の兆しも(文:Yahoo!ニュース 特集編集部/写真:笹島康仁)

 いつまでも「学校」にこだわっているからではないかと。

・過疎地の閉鎖GS 住民引き継ぐ 岡山・勝央、生活維持のために(山陽新聞デジタル)

 過疎地である2大問題GSとスーパーが消失すること

・列島カラカラで火災相次ぐ 北日本は“冬の嵐”警戒(フジテレビ系(FNN))

 まだしばらく続きそうです。

・小4女児死亡、千葉県児相が陳謝 保護解除後に自宅訪問せず(共同通信)

 児童相談所の限界。

 

2018-1-28

・ドラム洗濯機で死亡 対策は?

 子どもがちょうど入りこめる高さで、一度ふたを閉めると中からあけられず、窒息。