ニュースで考えるリスク・危機

ニュースを通じ、自分の身に置き換えて様々なリスクについて考えるブログ

2019-2-13のできごと

・新型出生前診断、開業医も 日産婦倫理委が要件緩和の指針改定案まとめる(毎日新 聞)

 意見がわかれる技術を多くの人に利用してもらう体制を整えるのはどうなんでしょう か。いつも新技術はこういうかたちで広めて後から混乱して修正する形になることが 多い気がします。

・自動ブレーキ、20年に義務化へ 日欧など国際基準で合意(共同通信

 これも新技術の扱いで考える話ですが、自動ブレーキは雪国でつかえるのか、乗換? 義務化なのか、後付けできるのか、自動ブレーキが誤作動の可能性で事故が発生した 場合賠償はだれがするのかなど、いろいろ浮かびますが。これよりも飲酒運転させな いシステムを義務化してほしいのは私だけ?

噴火湾のホタテ 前代未聞のピンチ…謎の"大量死" 漁師悲鳴「どうやって生きていけ  ば」 北海道(北海道ニュースUHB

 これは緊急に対応していただきたいニュースです。原因究明も大事ですが、保障や当 面の対策など、行政に迅速に動いてもらいたいです。

・ 「かなり大変です…」 増えるセルフ給油所、困る障がい者ドライバー(沖縄タイム ス)

 これは問題で、ドライバーのみならず、生活者には身近な問題。障がい者はスタンド があったとしても、給油作業がたいへんなんですね。解決方法はあるのでしょうか。

 給油場所の設置自由化?電気自動車に乗る環境がととのえれば解決できるのでしょう か。

・「毎月3%配当」架空の話で詐欺容疑 460億円集金か(朝日新聞デジタル

 以前にも書きましたが、いい話なんてありません。貸す、投資などお金に関する話で 勉強もなしに利益が上がることなんてありません。どのような立場の人から持ちかけ られても、その話をよく研究する能力がない人は関与すべきではない。

・爆発事故の賠償金10億円=赤字転落へ-アパマン(時事通信

 賠償額が確定したのか、推定なのか、10億円以上損害があっても支払う気がないの か。

 

2018-2-13

・長野県南部で震度4

・降り続く雪 除雪追いつかず