ニュースで考えるリスク・危機

ニュースを通じ、自分の身に置き換えて様々なリスクについて考えるブログ

2019-2-3

・スシロー、店舗を一斉休業 働き方改革で今月5、6日(共同通信)

 これはすごい。従業員とお客様のためなら、休業中も給料でてるんでしょうから。

・JCBで決済トラブル 他のカード会社でも障害か(産経新聞)

 こういうことが当然考えられるので、キャッシュレスが進むのは怖い気も。

・ ガス缶20本 ガス抜き中に爆発 2/2(土) 23:38 掲載 カセットコンロのボンベ、20本ガス抜き中に爆発 福岡(朝日新聞デジタル)

 札幌に引き続きガス缶事故。基本ガス缶の中は可燃物。

・副業“解禁”から1年 踏み切れない企業の足かせ(橋本昌宗)(産経新聞)

 当然の反応だと思います。企業にとってはデメリットが大きい

・共働きはなぜすれ違う?「年収低い方が家事やれ」問題。家事育児の“仕事化”をやめてみる(BUSINESS INSIDER JAPAN)

 家事や子育ては「シゴト」なのか。

・退職届、ビリビリに破る上司 受け取ってくれないとき、どう辞める?(弁護士ドットコム)

 電話1本で、ともいかないでしょうが、意思を表明した書類を破り捨てる人間にはそれなりの対応をしなければならないでしょう。

熊本地震の復興住宅、重い家賃負担 補助金などなく年金が頼り(毎日新聞)

 仙台でも復興住宅に関するトラブルがあるようですが、被災者に厳しいのはなぜなのか。

・「貧困による食格差」が生む子どもの肥満やいじめ【毎日新聞医療プレミア】(毎日新聞)

 親とすればしかたなしとも考えているのでしょう。平成30年間を象徴する話。

公的支援を遠慮なく利用すべき。

・介護職、人材確保へ躍起 イメージの悪さ払しょくへあの手この手【福田隆】(毎日新聞)

 いわれのない悪いイメージも問題ですが、現実をカモフラージュするような情報で人材を確保しても意味がない気もします。

・ポイント還元、くすぶる不満=流通業界、消費増税対策に反発(時事通信)

 すべてにかかわる消費税、一部にしか関係しない補助金