ニュースで考えるリスク・危機

ニュースを通じ、自分の身に置き換えて様々なリスクについて考えるブログ

2019-2-26のできごと

・2億台に迫る監視カメラ-中国ハイテク監視社会、強権国家を手助けか      (Bloomberg

 カメラが悪いのではなく、これを使って監視社会をつくり、管理しなければならない と考えて実行している人間の思惑が、よりよい社会をつくることになるのか。そうい うことを考えている人間を手助けすることになる行為をどう考えるか投資する人間に かかっている。

・企業型保育、参入を厳格化 政府、実績5年以上に限定(共同通信

 保育士獲得競争と保育所乱立の歯止めになるか。通常のサービスと違い、命を預かる 仕事といっても過言ではないので、粗製乱立はよくないでしょう。

・「あの日本人は敵だ」同じ県民に非難され… 基地の中から見た沖縄県民投票

  (沖縄タイムス

 狭い地域のなかで、問題が発生し意見が二分している。反対側で意見と関係なくかか わっている立場ではさらなる厳しい立場にさらされているでしょう。

Twitterの新規約「妄想も禁止」に騒然、児童の性的搾取に関するポリシーで   (AbemaTIMES)

 遅すぎるくらいでしょう。snsは原則発言、書き込みは公表されるもの。誤解を生む ものはできないものだと思ってましたが、ガイドラインをはっきり作ったようです。

・10連休の「保育補助加算」って何? 仕事を休めない保護者はどうすればいい? 厚労 省に聞いた。(ハフポスト日本版)

 切実。10連休どこいくみたいな話ばかりじゃない。

・凶器は「2~3週間前に購入」 児童養護施設長殺害事件(朝日新聞デジタル

 続報。入念な準備のもと実行されているようです。こうなってくると防ぎようがない のが現実なのでは。玄関に防犯カメラつけていても入館を防げるわけでもないでしょ うし。

・「人間らしい睡眠とりたい」農業の技能実習生5人が訴え(朝日新聞デジタル

  「技能実習生」なる言葉をつけて本来の趣旨を無視しているかのような制度利用し かできないなら、そんなシステムは利用するしかくがないです。

アルペン、希望退職に355人応募 全社員の1割超える(朝日新聞デジタル

 今勤めている方大丈夫でしょうか?とんでもないことになっているようです。

 転職か残るかむずかしいところですね。

 

2018-2-26

・住宅で血だらけ85歳死亡 千葉

・高騰受け 冷凍野菜の需要急増