ニュースで考えるリスク・危機

ニュースを通じ、自分の身に置き換えて様々なリスクについて考えるブログ

2019-2-21のできごと

・「長時間労働適応障害」休職の高校教諭が大阪府提訴へ(朝日新聞デジタル

 教師・学校・教育内容など変えていく部分が多くある気がします。今の教育システム にのれない人は、自分で補っていくしかない。

・給付金8800万円詐取の疑い 「わんずまざー保育園」元園長再逮捕(ABCテレビ

 需要が高くなり、補助金もつくとこの手の人間が多く寄ってきます。影響でサービス に変化なければいいのですが、撤退すると、次の保育園、幼稚園を見つけなければな りません。選択肢がないかもですが、すぐに飛びつかないように、口コミやなど情報 を集めてからきめるようにしましょう。

・就活セクハラで逮捕者も~学生のリスク管理は (石渡嶺司)

 著者はOB訪問を受容しているようですが、私は反対ですね。OBと個人的に面識があ り、(自分の学校の先輩など)複数人で会うことができるなど条件があえばアリで  しょうが、アプリをつかってなど秘密裏に行える行為は問題が発生しないわけがあり ません。企業側も行わないように通知すべきでしょう。ただ企業側もメリットを感じ ているなら、公式におこなうべきでしょう。

・北海道の泊原発に異常なし(共同通信

・北海道・胆振地方で震度6弱 胆振東部地震とほぼ同じ震源ウェザーニュース 

・「またか」住民ら不安あらわ 北海道で震度6弱産経新聞

 事前準備して、日常に防災を組み込んでいきましょう!を当サイトのテーマです。

 あわてず、気を張り続けることもできないので、当該地域の方はまず落ち着いて。そ れから行動する。ニュースもやたらチェックせず、日常に早く戻れるようにしましょ う。